この映画は男女の価値観の違いを生き生きしく表現した素晴らしい作品です。
ストーリー概要
通常の生活の中で出会い、思考や倫理観が互いに尊重された、似て非ない付き合いの横線を描いた素晴らしい男女の物語。
このストーリーの見所
- 人間関係の深い描写
- 何気な日常に深さを見出すシナリオ
- 愛しても足りない、愛していても分かり合えない種の人間の真実
関連ツイート
#花束みたいな恋をした の麦くんが読める本を書きたい、が『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』誕生のきっかけでした…。麦と絹の間には実は社会的格差がある?なぜふたりは別れた?『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、『花束』批評として書いた本です。ぜひ。https://t.co/d9oAmQyRqP
— 三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 (@m3_myk) January 10, 2025
この映画、趣味が合う相手より価値観の擦り合わせができる相手と付き合わないと失敗することを教えてくれるからオタクほど観た方がいいと思うマジ
— 🍊🌈💓🦄💊 (@twilightspeakle) January 10, 2025
#花束みたいな恋をした
鬱病になるとパズルゲームのような単純な事しかできなくなってくるという事を知っていると、菅田将暉が「パズドラしかできないんだよ!」と言ったときの彼の状況が深刻なんだと理解できると思う
— たけピン (@3110takepippi) January 10, 2025
#花束みたいな恋をした
『花束みたいな恋をした』
— こんな彼氏が好き+人生観、恋愛観 (@konnakareshi) January 10, 2025
八谷絹の言葉
「余裕があって魅力的に見える男は大抵こちらを見下してるだけ」 pic.twitter.com/hi38X4WIl0
「花束みたいな恋をした」で有線イヤホンで2人の繋がりを表していて、ワイヤレスイヤホンで2人の断絶を表していたって話聞いて、マジでこの作品凄いってなった pic.twitter.com/xWimlyuPVA
— だい (@daiki_eiga) January 9, 2025
花束みたいな恋をした pic.twitter.com/81vu6sFmFr
— 会話 (@bad_texter) January 10, 2025
大好きな絹と麦を地上波で見られて幸せ🥺🩷
— あや (@_Kasumi1993_) January 10, 2025
そして架純ちゃんが「最優秀主演女優賞」を受賞した思いれのある作品💐🤍
是非見てほしいです!!!!✨️
#花束みたいな恋をした
#有村架純
#菅田将暉 pic.twitter.com/p8UV3cx8Yv
麦くんと絹ちゃんの恋って色々な固有名詞で2人だけの特別になってるけど、意気投合して人生の岐路ですれ違って…って実は身に覚えがあるものばかりだなって思う
— 𝘺𝘰𝘭𝘪𝘤𝘦 (@yolice_221B) January 10, 2025
そんなキラキラ感と等身大な部分が入り交じりが大好きだし、かさぶたになった自分の思い出と重ねて泣きそうになる#花束みたいな恋をした pic.twitter.com/HtE7mOY2yg
なんだかんだでみんな『花束みたいな恋をした』が好きなの、知ってます。それぞれの恋愛観を語りたくなる映画だし、あれだけ好きだったのに、うまくいかなかった恋の記憶というものは誰にでもあるものだから。結局みんな坂元裕二の手のひらで転がされているのですよ pic.twitter.com/Tmjzd2BGR9
— ⁂ ⌘ 背 骨 ⌘ ⁂ (@sebone_returns) January 10, 2025
「花束みたいな恋をした」で仕事に疲れ果てた主人公が彼女に「ゼルダやらないの?」と聞かれて「もうパズドラくらいしかできない」と答えるシーン、私が最高潮に病んでた時、テトリスしかできなくなったのを思い出してゾッとした。パズルゲームに没頭するのはメンタル崩壊の前兆かもしれない。
— 深爪 (@fukazume_taro) January 10, 2025
大好きでロケ地巡りも数回してる
— ほのか🌸🥦🏠🍋 (@IKIMONO1277) January 10, 2025
「はな恋」💐
DVDも持ってて何回も見てるけど。
今日も見るぞ!🔥🔥🔥
空気感とか風景、衣装。
とにかく全てが大好き♥️
#花束みたいな恋をした
#はな恋 pic.twitter.com/zaVSeZc8g2
ロケ地巡りの記録💐
— 𝙎𝙪𝙙𝙖𝙩𝙪𝙗𝙚𝙧🐰みっきい (@sudatuber) January 10, 2025
#花束みたいな恋をした#菅田将暉 #有村架純 pic.twitter.com/J9nC7gPmy4
花束みたいな恋をしたを観て、恋愛って難しいなと思ったときは。麦君がまんだらけやヴィレヴァンに就職して、好きな事と収入のバランスを器用に取れたとしても、絹ちゃんは多分そんな小器用な麦君を好きにはならないことを想像してしまったとき。 本蔵#花束みたいな恋をした#菅田将暉 #有村架純
— 楽労群〜フリーランサー備忘録〜 (@m_game1215) January 10, 2025
趣味が合う恋人を引き裂く、最も多いパターンは、難病でも事件や事故でもなく。時間と価値観の違いだという。言葉にすればありふれているテーマを純度高く映画に出来た時点で、麦君と絹ちゃんどちらに感情移入出来なくても秀作なんだと思いました。本蔵#花束みたいな恋をした#菅田将暉 #有村架純
— 楽労群〜フリーランサー備忘録〜 (@m_game1215) January 10, 2025
学生時代は趣味とか好きなものの価値観が同じで好き同士になっても、社会人になったら菅田将暉がお金のこととか現実的に考え出して有村架純は昔と同じで好きなものは好きですれ違っていく…って感じやったよね🥲
— りぃー* (@bkn_r3) January 10, 2025
私は菅田将暉に共感するし同じ考えするから男性脳なんかな😂笑#花束みたいな恋をした
趣味が一緒ということが恋愛の継続において実はあまり関係なく価値観がどれだけ重要か感じられるところがすき
— たけ🫧 (@take_piyo) January 10, 2025
互いの好きなことより嫌いなことが合う方が上手くいくとおもってるので#花束みたいな恋をした
『#花束みたいな恋をした』見終わりました〜。もう10回以上見てるけどやっぱり「運命の人」っていうのは「結婚する人」とか「一緒に墓に入る人」だけの事じゃなくて、その途中でいろんな経験を一緒にした人も「運命の人」なんじゃないかなって思うんだよね。きっと自分1人じゃ何も成長なんてできない。 pic.twitter.com/2wqBqHe1Jg
— もりあ (@moria_1122) January 10, 2025
ちなみに「花束みたいな恋をした」で麦くんと絹ちゃんが同棲していた部屋の間取りはこんな感じ
— 𝘺𝘰𝘭𝘪𝘤𝘦 (@yolice_221B) January 10, 2025
その他にも美術担当さんのこだわりが色々あるので、ぜひ記事も読んでみてほしい…!📝#花束みたいな恋をしたhttps://t.co/v5tulIjgR3 https://t.co/hQK8pRhmfs pic.twitter.com/G1SXT0QmyV
2月22日から中国で公開されたはな恋ポスター💐2枚目泣きそうになる…
— yuri (@ksm_yryr) February 26, 2022
#花束みたいな恋をした #有村架純 #菅田将暉 pic.twitter.com/W5MO8KA6n0
滅多に見ない恋愛映画
— 楽団一人(gakudan hitori) ◢⁴⁶ (@Masa_Harm_Orch) January 10, 2025
8年付き合って空気みたいな存在だからと別れた事があった
嫌いになったわけでもないのに
同じだ恋愛をしたかった
若気の至り…それも恋愛だったのに💧
結局二人でさわやかは食べられず
絹ちゃんは誰と食べたのだろう?
ノーカットでもう一度見たいな#花束みたいな恋をした pic.twitter.com/Kx7gNVqSRQ
#花束みたいな恋をした に夢中になって
— 大島育宙【ドラマ/映画/エンタメの話】 (@zyasuoki_d) January 10, 2025
公開当時めちゃくちゃ熱く語ってた歴史https://t.co/AgGWrRynzg pic.twitter.com/Bf0ofHwY3h
#花束みたいな恋をした は様々な2つの対比が共感を生むんだろうな
— 稲田みのり👕 (@miiio303) January 10, 2025
・都会の高所得家庭と地方の中流家庭
・夢追う者と現実見る者
・優柔不断な男と決めた事は変えない女
・左右のイヤフォン
・過去と現在のストリートビュー
対比される事で徐々に2人が離れていくのが苦しくも、誰もが自分事化できる
『#花束みたいな恋をした』は麦(菅田将暉)が長岡出身で、絹(有村架純)は東京の広告代理店の娘。『最高の離婚』と同じように、価値観の相違による別れには経済背景がある。ただ、一方的に麦を労働の被害者とするのは、ひ弱な文化系の妄想で、映画の最初と最後に出てくる麦は普通の日常を過ごす。
— コンテンツ探偵メタ (@cd_meta) January 10, 2025
実は『 #花束みたいな恋をした』の解体新書的な本でもあるので、映画本編みた後は『なぜ働いていると〜』を読んでほしいな! https://t.co/X9fk0UQhw8 pic.twitter.com/BlSABHpx9y
— しんのすけ | 映画感想TikToker (@S_hand_S) January 10, 2025
ひとりで映画館に見に行った公開当時、キャストと題名だけで選んだと思われる若いカップルがたくさんいて、終わったあと微妙な空気流れている人たちたくさんいたな。
— 凪46 (@SHIROKU1229) January 10, 2025
エスカレーターで後ろに乗ったカップルの第一声の感想が「有村架純可愛かったね」でクスッとしてしまった。#花束みたいな恋をした
「花束みたいな恋をした」の麦と絹ちゃんが同棲をする部屋は、サブカル好きの2人の好きなものがギュッと詰まっているのが伝わってくるので大好き#花束みたいな恋をした pic.twitter.com/Us22JEY80V
— 𝘺𝘰𝘭𝘪𝘤𝘦 (@yolice_221B) January 10, 2025
#花束みたいな恋をした
— Saitoh Masaya (@MS3110) January 10, 2025
病気とか事件とか恋敵とか、そういうありふれた「要素」を使わずに、純粋に二人の関係性の移ろいを描いていく。
誰の話でもないように見えて、皆の心に深く染み込んでいく。
実に良く出来たシナリオなんですよ。 pic.twitter.com/kCLmCtXljj
コメント