主な出演者
浜辺美波(嶌衣織役)
赤楚衛二(波多野祥吾役)
佐野勇斗(九賀蒼太役)
山下美月(矢代つばさ役)
倉悠貴(森久保公彦役)
西垣匠(袴田亮役)
あらすじ
登場する6人の学生は、全員が高学歴で優秀な人物ばかり。
しかし、最終選考に残った彼らは、単なる学力や経歴だけではなく、人間性や嘘の能力までも試される異様な選考に巻き込まれます。
互いに協力しながらも、それぞれが抱える秘密や嘘が浮き彫りになる中、選考の裏に隠された真実も明らかになっていきます。
グループディスカッション対策の異様さ
映画の舞台は、最終選考のグループディスカッションです。選考の1か月前、学生6人には事前に「グループディスカッションが最終選考のテーマ」と伝えられます。
そこで、彼らは対策を練るために定期的に集まり、チームとして話し合いを重ねます。
しかし、最終選考の1日前、突然「内定者を1人決める」という新しいテーマが提示されます。
現実感の薄い就活対策
映画を観ていて強く感じたのは、彼らが対策として行っていた内容が、現実の就職活動とは大きくかけ離れているということです。
例えば、学生たちはビジネスプランを考案し、議論を重ねていましたが、「なぜ学生がビジネスプランを作成しなければならないのか」という疑問が拭えませんでした。
実際の就活において、ここまで専門的かつ重圧のある内容が要求されることは稀です。これにより、映画の世界が少し現実離れしている印象も受けました。
予想外の展開にハラハラする面白さ
本作のもう一つの魅力は、展開が常に観客の予想を裏切る点です。
グループディスカッションが進むにつれて、各学生の本音や裏の顔が浮かび上がり、物語が新たな方向へ進んでいきます。
「次はどうなるのだろう」という期待感が観る者を引きつけ、最後まで目が離せない内容になっています。
予想外の展開にハラハラする面白さ
『六人の嘘つきな大学生』は、就職活動をテーマにしながらも、社会が若者に課す過剰な負担や、選考過程の理不尽さを浮き彫りにしています。
また、映画が提示する「嘘をつく必要性」や「本音と建前の使い分け」は、現代社会に生きる私たちにも通じるテーマです。
就活という現実的な題材を扱いながらも、そこにサスペンスの要素を加えた本作は、エンターテインメントとして楽しめるだけでなく、現代の就活に対する批判や問題提起も込められています。
ミニオンカードを使おう
ミニオンカードがあれば、イオンシネマでいつでも1000円でみることができます。
就職活動の矛盾を理解するための参考文献
面接試験は最も採用効率が悪い採用方法です。
不採用になっても気にしないことが大切です。
コメント